- HOME>
- 一般歯科
虫歯の治療
“痛みはストレス”なのでできる限り少なく
いくら治療のためとはいえ、痛みを感じることは患者様にとって“ストレス”のほかなりません。
JR尼崎駅から徒歩すぐのJR尼崎駅前やすだ歯科では、治療時の痛みをできる限り少なくするために、まずは歯茎へ表面麻酔を実施し、麻酔が効いてきたタイミングで麻酔注射を行います。
また電動式注射器により、コンピュータ制御で麻酔液の注入スピードを一定に保つことで、麻酔注射時の痛みも軽減させるようにしています。
レーザー治療器で負担の少ない治療を実践
当院では虫歯治療が行えるレーザー治療器を導入しています。
一般的な器具のように「キーン」という不快な音や振動はなく、歯質をほとんど傷つけずに治療できるため、痛みや出血が抑えられます。
正確に診断してできる限り歯を削らない
虫歯になった歯にも、虫歯菌が及んでいない健康な部分があります。
“最小限の侵襲で最大限の効果”を目指す当院では、虫歯部分を必要なだけ削り、できる限り歯を温存するように努めています。
そのためにダイアグノデント(虫歯診断器)という機器を導入していて、これにより積極的な治療が必要かどうか、奥に虫歯が潜んでいないかどうか、正確に虫歯の進行を診断して、経過観察でかまわないものはなるべく削らないようにしています。
マイクロスコープによる精密な根管治療
重度の虫歯になると、“根管治療”という歯の根っこの治療が必要になります。
これは大切な歯を残すために必要となる治療なのですが、歯の神経などが通る根管は複雑な形態をしているため、肉眼で確認するには限界があります。
当院では少しで歯を長持ちさせるために、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使って精密な根管治療を行っています。
マイクロスコープを使うことで患部を何十倍にも拡大して診ることができるため、歯科医師の勘や経験だけに頼るのではない、精密で確実な治療を行うことができます。
虫歯の進行・治療方法
C0
(シーオー:虫歯になりかけ)
虫歯になりかけの状態で、放っておくと虫歯になる可能性があります。
この段階であれば正しいブラッシングやフッ素塗布などで虫歯が予防できます。
C1
(エナメル質の虫歯)
虫歯により歯の表面(エナメル質)が少し溶けた状態で、痛みなどの自覚症状はありません。
虫歯部分を必要なだけ削り、詰め物(インレー)を入れたり、コンポジットレジン(CR)という歯科用プラスチックを詰めたりして治療します。
C2
(象牙質の虫歯)
エナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が進行した状態です。
甘いものや冷たいものがしみたり、痛みを感じたりするようになります。
C1の時と同様に、虫歯部分を必要なだけ削り、詰め物(インレー)を入れて治療します。
虫歯が大きい場合には被せ物(クラウン)を入れて歯を補います。
C3
(神経の虫歯)
虫歯が神経にまで達した状態で、何もしなくても激しく痛むようになります。
この段階まで進行すると、歯の根っこの治療(根管治療)が必要になり、歯の神経を取り除いた後は被せ物を入れて歯を補います。
C4
(歯の根っこの虫歯)
歯の根っこ(歯根)まで虫歯が達して、歯がほとんど失われてしまった状態です。
この場合、歯を残すことは難しいため、抜歯した後、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの方法で治療することになります。